金融機関からの融資を受けるとき、中小企業の皆さまの活躍を保証で支えます。

静岡県信用保証協会

  • 標準
  • 拡大

セミナー案内

トップページ > セミナー案内 > 経営発展セミナー2025

経営発展セミナー

icn経営発展セミナーチラシPDFはこちら

セミナー概要
日時2025年11月21日(金)15:00~17:00(受付14:30)
会場①B-nest静岡市産学交流センター プレゼンテーションルーム
(静岡市葵区御幸町3番地の21ペガサート6階)
②オンライン(ZOOM)
対象者
  • 人手不足の中、人材戦略に悩んでいる方
  • 事業の更なる飛躍を考えている方
  • 生産性向上を課題とする、ものづくりに関わる方
※中小企業者や金融機関、税理士、中小企業診断士等
定員会場:50名
オンライン:50名
参加費無料
 内容 『「工場を、誇ろう。」プロジェクトに学ぶ 人材育成・人手不足対策~求職者3.5倍の裏側~』
講師:株式会社コプレック 代表取締役 小林永典 氏

人手不足で悩む中小企業者が多い中、人材育成の取り組みを軸に、いま中小企業者が取り組むべきことを語っていただきます。
講師紹介静岡県掛川市で70年続く精密板金加工会社の三代目社長。
モノづくりの現場に人的投資による変革を促し、製造業の新たなスタンダードをつくるプロジェクト「工場を、誇ろう。」を推進。
静岡県掛川市出身。 2004年入社。2013年に代表取締役就任。
早稲田大学大学院経営管理研究科修了(MBA)。 
2025 年 Forbes JAPAN「NEXT100 100 通りの世界を救う希望」に選出。
会社紹介コプレックは、1951年に掛川で創業した精密板金加工を行う企業。
戦後日本経済を牽引してきた製造業には日本品質という誇りがある一方で、製造業の現場に根付いたコストダウンの意識から、働くことで得られる幸せややりがいを後回しにしてきた状況に疑問を持ち、人的投資の考え方を取り入れ自社の改革を推進。
現在は製造業全体の地位をポジティブに上げていくことを目指し、同社の企業理念でもある「工場を、誇ろう。」をスローガンにした活動を推進中。
同プロジェクトの活動は、日経BP 日経クロストレンド主催の「B to B マーケティング大賞 2024」で大賞を受賞したほか、2024年度グッドデザイン賞を受賞。
注意事項
<個人情報の取り扱いについて>
お申し込みの際にお預かりした個人情報は、当セミナーの受付および参加案内のご連絡にのみ使用します。

<会場で受講される皆さまへ>
専用の駐車場のご用意がありませんので、できるだけ公共交通機関をご利用いただくようお願いいたします。お車でお越しの場合は、近隣の有料駐車場をご利用ください。
 ●公共交通機関の場合
  JR静岡駅より     徒歩5分
  静岡鉄道新静岡駅より    徒歩1分
 ●お車の場合
  静岡ICより      約15分

<オンラインで受講される皆様へ>
オンラインでの受講を希望された方に、後日招待メールをお送りします。
セミナーの視聴にあたり、パソコン等の視聴機器とインターネット利用環境は、参加者様にてご用意いただくほか、機器利用に係る費用およびインターネット接続に係る通信料についても、参加者様にてご負担願います。
視聴にあたっての技術的なご質問には対応いたしかねますので、予めご了承ください。
申込受付期間 2025年11月12日(水)17時まで
※定員に達した時点で受付を終了します。
申込方法下記「セミナーの申込みはこちら」をクリックしてWebフォームからお申込みください。 
お問い合わせ静岡県信用保証協会 経営発展支援部 経営支援統括課
TEL:054-252-2124



  • 本店

    〒420-8710
    静岡市葵区追手町5番4号
    アーバンネット静岡追手町ビル4階・5階・6階
    TEL :054-252-2121(代)

  • 浜松支店

    〒430-8666
    浜松市中央区田町330番地の5
    遠鉄田町ビル6階
    TEL :053-458-1212(代)

  • 沼津支店

    〒410-8691
    沼津市米山町6番5号
    沼津商工会議所会館3階
    TEL :055-926-0100(代)

  • 静岡県信用保証協会
  • 問い合わせ先

    TEL.054-252-2120総務部経営管理課

  • しずぽ

ページの先頭に戻る