当協会の現況
収支報告書
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
経営計画
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
保証月報
情報公開
|
|
|
|
保証実績の公表(中小企業庁ホームページ) |
https://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/shikinguri/hosho/jisseki.html |
経営者保証に関するガイドライン活用実績の公表(中小企業庁ホームページ) |
https://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/keieihosyou/index.html |
中小企業活性化協議会への相談持込み実績の公表(中小企業庁ホームページ) |
https://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/shikinguri/hosho/soudan.html |
信用保証協会の経営支援にかかる「アウトカム指標」及び目標・達成状況の公表(中小企業庁ホームページ) |
https://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/shikinguri/hosho/outocome.html |
一般事業主行動計画等
|
SDGs宣言
当協会は、令和3年12月1日に「静岡県信用保証協会 SDGs宣言」を行いました。SDGsの達成に向けて、信用保証を通じて、様々な課題解決に取り組んでいきます。
【静岡県信用保証協会 SDGs宣言】 静岡県信用保証協会は、「静岡県の社会、経済の発展に貢献する。」という基本理念のもと、「SDGs(持続可能な開発目標)」の趣旨に賛同し、中小企業・小規模事業者に対するセーフティネット機能を果たすとともに、企業のライフステージに応じた金融支援および経営支援に取り組み、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。 |
健康経営への取組
当協会は、令和4年8月に「健康企業宣言 ※1」を行って以降、健康増進に関する取組に注力しており、令和6年11月1日付で「銀の認定」を取得、令和7年3月10日には「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門) ※2」に認定されました(いずれも2年連続の認定となります。)
今後も引き続き、役職員一丸となって健康増進に関する取組を実施し、職員の活力向上と組織の活性化を目指してまいります。
※1「健康企業宣言」とは、企業全体で職員の健康づくりに取り組むことを宣言するものです。宣言後、一定の成果をあげた場合に、
健康保険組合連合会東京連合会により健康優良企業「銀の認定証」が交付されます。
※2「健康経営優良法人認定」とは、経済産業省に創設された、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組
をもとに、特に優良な健康経営を実践している企業に与えられる認定です。
「男女共同参画社会づくり宣言」
当協会は、静岡県が行う「男女共同参画社会づくり宣言」事業に平成20年から参加しております。男女共同参画社会づくりに向けて、積極的に取り組んでまいります。
※令和5年8月25日付で取組内容の見直しを行いました。
「静岡県男女共同参画社会づくり活動に関する知事褒賞」
当協会は、『静岡県男女共同参画社会づくり活動に関する知事褒賞(女性の活躍推進事業所の部)』を受賞いたしました。
|